どうも、カンファーです。
この記事では2020年11月の生活費についてまとめています。
現在、私は社会人一年目で会社の寮生活をしています。
この記事で
一人暮らしをしたら一ヶ月でどれくらい生活費がかかるかな~というのを
・今後社会人になる人
・大学生で一人暮らしを始める人
の参考になればいいなと思ってます。
生活費
項目別にまとめるとこのようになりました。
項目 | 金額(円) |
家賃 | 16,000 |
水道・光熱費 | 1,394 |
食費 | 31,205 |
クレジット | 35,412 |
交通費 | 12,667 |
陸上・筋トレ | 5,300 |
医療費 | 1,940 |
美容 | 1,800 |
衣類 | 1,097 |
その他 | 510 |
合計 | 107,055 |
生活費は107,055円となりました。
家賃 16,000円
家賃(会社の寮)の16,000円です。福利利用料(後述する水道・ガス代等)も入ってこの値段なので大変助かっています。
毎月、給料から天引きされています。
水道光熱費 1,394円
水道・光熱費と書きながら、実質電気代だけです。これも家賃と同様に毎月、給料から天引きされています。
今月は1,394円でした。
夏のエアコンガンガンつけてた時期でも1500円を超えたことがないので、どういう計算でこの値段になっているのかよく分かりません、、
まぁ、安いからOKです(^^)/
食費 31,205円
31,205円でした。今月はほかの月に比べたら結構頑張ったな~という感じです。
クレジット 35,412円
通信費(Wifi)、ふるさと納税、帰省費などで35,412円でした。
交通費 12,667円
交通費というかほぼsuicaにチャージした金額と思ってもらえれば大丈夫です。先月は3週連続で県外に行ってしまいました(2回は試合、1回は帰省ですが)
陸上・筋トレ 5,340円
今月は鍼治療(保険適用外なのでちょっと高い医療費には入れてない)とトレーニングルーム代で5300円でした。ただ先月はトレーニングルームに2回しか行ってないので通常はもっと増えると思います。(
11月中旬までに2試合出てたことと11月中旬〜下旬まではオフにしていたので全くトレーニングルームとかに行ってないので他の月に比べれば少ないと思います。
医療費 1,940円
皮膚科に行きました。
肌荒れがひどいです、、
美容 1,800円
散髪代です。月1のペースで切ってます。
衣服 1,097円
これは陸上の試合の時に、着替えの下着を忘れるという凡ミスをしてしまい、急遽ドン・キホーテで買いました。
その他 510円
試合で行った会場の近くに城があったので行ってみました。
入館料です。
収入・資産推移
収入は手取りで約20万円でした。
手取りではすでに住居費、水道光熱費などが引かれています。
所感
今月は10万円ほど自由に使えるお金がある結果となりました。
残業すればもっと稼げるのですが、まだそんなにしたくないのでやらずに帰っています。
今月は交通費が結構かかってしまったのですが、他は上手く節約できたように思えます。
この調子で12月も頑張ります✊
コメント